とちぎ地域生活サポート研究会主催の勉強会のご案内です。 医療的ケア児の就園(保育)に興味のある方であればどなたでも参加いただけます。 日時:2023年11月30日(木)19:00~21:00(開場18:30) 会場:あいせんの森保育園 遊戯室(宇都宮市道生宿799-1) 参加費:200円(当日会場にて支払い) 内容はチラシをご覧ください。...
医療的ケア児等コーディネーター支援協会主催で行われる2回連続講座 『医療的ケア児等の教育保障と医療安全を考える』 のご案内です。 第2回のテーマは「医療的ケア児が安心安全に通えている学校から学ぶ」についてです。 日 時 2023年10月3日(火)13:30~16:30 場 所 zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)...
医療的ケア児等コーディネーター支援協会主催で行われる2回連続講座 『医療的ケア児等の教育保障と医療安全を考える』 のご案内です。 第1回のテーマは「医療的ケア児支援法施行で進む医療的ケア児の進学」についてです。 日時:2023年8月29日(火)13:30~16:30 場所:zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)...
「医療的ケア児に関わる多職種交流会」を開催いたします。 対象者 医療的ケア児にかかわる方はどなたでも参加可能です。 日程 令和5(2023)年7月31日(月曜日) 時間 15:15~16:30 会場 とちぎ福祉プラザ 多目的ホール(宇都宮市駒生町3337-1) 定員 100名程度 参加費 無料 同時開催 同日10:00〜 栃木県による「2023年度 小児在宅医療実務研修会①」が開催されます。...
第46回永田町子ども未来会議が開催されます。 日時:6/15(木)16:00〜17:00 ※詳細は添付のご案内をご参照ください。 こちらの会議は当日ライブ配信のほか、Youtubeにて後日視聴も可能です。どなたでも視聴可能です。 医療的ケア児支援法成立からちょうど丸2年経過しました。その中で今回は報酬改定について話し合います! ■Youtube中継用URL...
栃木県より令和5(2023)年度栃木県医療的ケア児等支援者養成研修が開催されます。 この研修は医療的ケア児等が地域で安心して暮らしていけるよう、医療的ケア児等に対する支援が適切に行える人材を養成することを目的とした研修です。 受講対象者 栃木県内の事業所等で医療的ケア児等を支援している者及び今後支援を予定する者。 日程...
第67回地域支え合い研究会にて益子副センター長が講演されます。 ZOOMでも参加可能です。 テーマ 栃木県医療的ケア児等支援センター「くくるん」 について ~医療的ケア児と家族のあたりまえの生活を支えるためには~ 講師 益子郁子氏 栃木県医療的ケア児等支援センター「くくるん」副センター長 【概要】...
第45回永田町子ども未来会議が開催されます。 日時:5/24(水)16:00〜17:15 ※詳細は添付のご案内をご参照ください。 こちらの会議は当日ライブ配信のほか、Youtubeにて後日視聴も可能です。どなたでも視聴可能です。 医療的ケア児の災害対策などの話もありますのでぜひご覧ください! ■Youtube中継用URL https://www.youtube.com/watch?v=0KBZYA35tC4
医療的ケア児等コーディネーター支援協会にて行われる勉強会をご案内いたします。
2022 年12 月8 日(木) に第41 回 永田町こども未来会議が開催されます。 You Tubeにてどなたでもご覧いただけますので、ぜひご視聴ください。