その他の情報 · 2023/09/27
県北にて初めての医療的ケア児者とそのご家族の交流会が開催されます。 どなたでもご参加できますので、お誘いあわせの上いらしていただけるとありがたいです。 日時:2023年10月29日(日)11:00~14:00 会場:健康長寿センター1階保健センター(栃木県那須塩原市南郷屋5-163 ) 対象者:医療的ケアのある方とそのご家族...
研修情報 · 2023/09/26
医療的ケア児等コーディネーター支援協会主催で行われる2回連続講座 『医療的ケア児等の教育保障と医療安全を考える』 のご案内です。 第2回のテーマは「医療的ケア児が安心安全に通えている学校から学ぶ」についてです。 日 時 2023年10月3日(火)13:30~16:30 場 所 zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)...
その他の情報 · 2023/09/12
現在栃木県では在宅医療的ケア児とその家族の生活実態・ニーズ調査を実施しております。 お困りのことやくくるんへの要望など教えていただき、今後の地域づくりに活かしたいと考えております。 ご協力よろしくお願いいたします。 ○この調査の対象となる方について ・在宅で医療的ケアを必要とするR5.4.1 時点で20 歳未満の方 ○調査の内容...
研修情報 · 2023/08/24
医療的ケア児等コーディネーター支援協会主催で行われる2回連続講座 『医療的ケア児等の教育保障と医療安全を考える』 のご案内です。 第1回のテーマは「医療的ケア児支援法施行で進む医療的ケア児の進学」についてです。 日時:2023年8月29日(火)13:30~16:30 場所:zoom(Web参加用URLは、申し込みいただいた方にお知らせいたします。)...
その他の情報 · 2023/08/17
共催:にしなすケアネット×栃木きょうだい会 開催日: 2023年9月24日(日)13:30~15:30 場所:西那須野幼稚園ホール  栃木県那須塩原市西大和6−15 申し込み:https://forms.gle/NcirZ1cZNaUoxueN7 お問い合わせ: 0287-37-1683 地域包括支援センターとちのみ 「きょうだい」とは…?...
その他の情報 · 2023/08/08
いつもくくるんをご利用いただき、誠にありがとうございます。 くくるんでは、誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業の閉所期間とさせていただきます。 2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火) そのため、相談フォームやメールでのお問合せへのご返信が遅れてしまう可能性がございます。...
その他の情報 · 2023/07/28
9/30(土)に県民向け講演会を開催いたします。 県民であればどなたでもご参加いただけます。 日時:2023年9月30日(土) 時間:13:30~16:00(13:00より受付開始) 場所:とちぎ福祉プラザ 多目的ホール 栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号 》Map 参加費:無料 対象:どなたでも参加可能(先着200名) ①基調講演 テーマ▼...
その他の情報 · 2023/07/20
明日NHK総合テレビにて医療的ケアが必要な子どもについての放送があります。 【放送日】 7/21 (金)07:45〜  「おはよう日本」(関東甲信越) 7/25(火) 18:30〜  「とちぎ630」(栃木県内のみ) 取材を受けた当センター長髙橋先生より...
くくるん通信 · 2023/06/27
NPO法人うりずん主催の「フードドライブ」についてのお知らせです。 今回開催する「フードドライブ」とは、フードバンク活動の一つです。 「フードバンク」とは? 「フードバンク」とはまだ賞味期限はあるけれど、様々な理由により捨ててしまう食べ物を寄付していただきその食品を困窮者へ無償で提供する活動です。...
研修情報 · 2023/06/20
「医療的ケア児に関わる多職種交流会」を開催いたします。 対象者 医療的ケア児にかかわる方はどなたでも参加可能です。 日程 令和5(2023)年7月31日(月曜日) 時間 15:15~16:30 会場 とちぎ福祉プラザ 多目的ホール(宇都宮市駒生町3337-1) 定員 100名程度 参加費 無料 同時開催 同日10:00〜 栃木県による「2023年度 小児在宅医療実務研修会①」が開催されます。...

さらに表示する