皆様明けましておめでとうございます。 2024年も大変お世話になりました。 昨年は能登半島地震で始まり、災害対策について見直す機会となりました。 くくるんでは、昨年5月より始まった災害対策ワークショップにて、自分と周りの人の身を守るための自助について皆様と一緒に学んできました。...
いつもくくるんをご利用いただき、誠にありがとうございます。 今年も残りわずかとなりました。 2024年も大変お世話になりました。 くくるんでは、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始の閉所期間とさせていただきます。 2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) そのため、相談フォームやメールでのお問合せへのご返信が遅れてしまう可能性がございます。...
2024年11月17日に開催しましたくくるん県民向け講演会が無事に終了しました。 当日は100人以上の方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。 髙橋センター長による基調講演では、理事長を勤められているNPOうりずんでの子どもたちと職員の日常の様子についてお話がありました。...
11月17日(日)にくくるん主催の県民向け講演会を開催いたします。 県民であればどなたでもご参加いただけます。 日時:2024年11月17日(日) 時間:13:30~16:00(13:00より受付開始) 場所:とちぎ福祉プラザ 多目的ホール 栃木県宇都宮市若草1丁目10番6号 》Map 参加費:無料 対象:どなたでも参加可能(先着200名) ①基調講演 テーマ▼ うりずんの風に吹かれて...
9/23(月・祝)に那須塩原市にて虹色フェスが開催されます。 くくるんを受託しているNPO法人うりずんも共催として参加しています。 医療的ケアが必要な方でも安心して楽しめるイベントとなっております。 日時:令和6年9月23日(月・祝)10:00~14:30(9:30受付開始) 会場:宇都宮共和大学 那須キャンパス(那須塩原市鹿野崎131)...
一般社団法人福祉コラボちむぐくる とちぎステップ家族相談室主催の秋の市民公開講座が開催されます。 テーマは“わたし”を生かすコミュニケーションのレッスン~“わたし”のとっておきの玉手箱~です。 日時:令和6年9月15日(日)13:30~15:30(13時受付開始) 会場:とちぎ福祉プラザ 第1研修室(栃木県宇都宮市若草1-10-6・駐車場完備) 定員:42名...
いつもくくるんをご利用いただき、誠にありがとうございます。 くくるんでは、誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業の閉所期間とさせていただきます。 2024年8月13日(火)~2023年8月15日(木) そのため、相談フォームやメールでのお問合せへのご返信が遅れてしまう可能性がございます。...
東京医科歯科大学の中にある小児ボランティアサークル「東京医科歯科大学CCC(Child Care Circle at TMDU)」よりアンケート協力のお願いです。 このアンケートは東京医科歯科大学CCCが取り組んでいる「みんなのスマイルプロジェクト」のアンケートです。 以下東京医科歯科大学CCCからのメッセージです。(一部抜粋)...
くくるんでは6/21(金)に災害対策ワークショップ第二回目を開催しました。 災害対策ワークショップは、当事者ご家族を中心に災害対策においての「自助」について学ぶためのワークショップです。 第二回目のテーマは「ハザードマップを見よう」...
くくるんでは5/16(木)に災害対策ワークショップ第一回目を開催しました。 災害対策ワークショップは、当事者ご家族を中心に災害対策においての「自助」について学ぶためのワークショップです。 第一回目のテーマは「防災ポーチを作ろう」 防災ポーチとは、災害バックと違い普段から持ち歩く防災グッズ。カバンに入る量が前提で作るポーチです。...